流行りは◯年前から決まっている?




〜 ヘアカラー 〜
2017年流行りの!
           トレンドの!
            今季は!

というワードが出てきますよね。


ヘアスタイルもカラーも、

もちろんファッションも


全てはコレクションからきています。



パリコレ、ミラノコレクション、最先端においてですよね。


トレンドカラーというのは

中国
イギリス
フィンランド
フランス
ドイツ
ハンガリー
イタリア
日本
韓国
ポルトガル
スイス
タイ
トルコ
スペイン
アメリカ


からなる
国際流行色委員会

というところから決まっています!


しかも

たった2日の会議で!




しかもそれは2年後の話です。



トレンドカラーというのは先取りし始めたらきりがないのです!




ファッションはよいのですが、
(着替えることができますからね)


ヘアはそうはいきません。


例えばハイトーンカラーが流行りだ!
ということでブリーチをバンバンしてしまえば、


次暗い髪が流行ったらどうでしょうか?


暗く染めてもすぐ落ちてきてしまいます。



逆パターンでもそうです。

髪って付き合う期間が長いから、決して流行りだけに左右されることなく、

さりげなく取り入れていくのがかっこいいのかもしれませんね!!



ファッションでいうなら、

自分らしさを保ちつつ、

ワンポイントトレンドを取り入れよう!




そんなニュアンスかもしれません。



自分の髪は大切にしたいですね!

こういうヘアカラーの提案1つで、
そのお客様のその後を考えた髪を想っているのか美容師さんの気持ちが伝わりますね!


僕はきっちりそういうところも考えていきますよ^ ^

0コメント

  • 1000 / 1000